ボランティア・まちづくり等、地域活性化に取り組む県民・団体・企業を応援するサイト
ミラ・クル・とっとり運動
ボランとり
参加したい!
知りたい・学びたい!
応援したい!
ボランティアしたい!
団体
イベント
講座
ボランティア
HOME
サイトマップ
セキュリティーポリシー
ツイート
ミラ・クル・とっとり運動
参加したい
知りたい・学びたい
支援したい
ボランティアしたい
トップページ
> [困り感を抱える子を支援する親の会らっきょうの花]さん
困り感を抱える子を支援する親の会らっきょうの花
さん
困り感を抱える子を支援する親の会らっきょうの花
さん
こまりかんをかかえるこをしえんするおやのかいらっきょうのはな
困り感を抱える子を支援する親の会らっきょうの花
基本情報
法人格
無
設立年月日
代表者氏名
齊藤里依
さいとうりえ
代表者役職
郵便番号
〒680-0003
都道府県
鳥取県
住所
鳥取市
HP
https://www.facebook.com/rakkyou87
E-mail
rakkyou87@yahoo.co.jp
ブログ
http://blog.canpan.info/rakkyou87/
活動内容
団体の種類
ボランティア団体
設立目的
・発達障害の診断あるなしに関わらず困っている親子。および学校・職場等で支援を必要とする児童生徒・当事者の理解と発達の援助を促進し、健全育成を図る。
・会員相互の交流と学習を深める。
主な活動内容
本会は、LD(限局性学習症)、ADHD(注意欠如・多動症)自閉スペクトラム症等の広汎性発達障害、また診断は無くても不登校や不適応行動で苦しんでいる子ども達、そして、家庭や学校・社会で『ちょっと個性的』と思われている子ども達の親の会です。NPO法人全国LD親の会に所属しております。スーパーバイザーとして原田豊先生(鳥取県精神保健福祉センター所長)に助言をいただいています。
団体からのメッセージ
本会は、LD・ADHD・自閉スペクトラム等、または診断が無くても発達に課題のある方。不登校やひきこもりの方。そして、学校や社会の中で努力していているのに『ちょっと変わった』と言われてしまう『困り感を抱えた子どもや成人』の保護者と支援者の会です。保護者様からの相談も随時受け付けております。
活動に参加するには
【活動内容】
・毎月第2、または第3月曜日19時~20時45分までの「定例学習会」
・月末の平日火曜13時~15時までの「保護者おしゃべりカフェ」
・理解啓発活動(講演)
・個別相談(ペアレントメンター鳥取の活動指針指針を遵守)
秘密厳守ですが、相談者様の許可を頂いた上で、専門家等と
連携を取らせていただく場合があります。
【年会費】3,000円(入会金、無し)
※会員でない方でも、おしゃべりカフェ無料で参加が可能です。
定例学習会は1回目のみ、500円で参加可能です。
詳しくは、メールにて、お問い合わせください。
団体人数
17 人
活動地域
鳥取市、岩美町、八頭町、智頭町、若桜町、県外
主な活動分野
保健、医療又は福祉の増進
活動分野
【人権の擁護又は平和の推進】
【子どもの健全育成】
ボランティア
活動内容
[福祉・医療]
[子育て]
主な活動日時
2025/04/05
世界自閉症啓発デー2025 in 鳥取 with らっきょうの花
2024/09/06
読書バリアフリー企画『みんなで絵本を楽しもう!2024』
一覧はこちら
もどる
|
ページのトップへ
[prev_year]
[prev_month]
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
[next_year]
[next_month]
閉じる
基本情報
さいとうりえ
活動内容
・会員相互の交流と学習を深める。
・毎月第2、または第3月曜日19時~20時45分までの「定例学習会」
・月末の平日火曜13時~15時までの「保護者おしゃべりカフェ」
・理解啓発活動(講演)
・個別相談(ペアレントメンター鳥取の活動指針指針を遵守)
秘密厳守ですが、相談者様の許可を頂いた上で、専門家等と
連携を取らせていただく場合があります。
【年会費】3,000円(入会金、無し)
※会員でない方でも、おしゃべりカフェ無料で参加が可能です。
定例学習会は1回目のみ、500円で参加可能です。
詳しくは、メールにて、お問い合わせください。
【子どもの健全育成】
ボランティア
[子育て]