ボランティア・まちづくり等、地域活性化に取り組む県民・団体・企業を応援するサイト
ミラ・クル・とっとり運動
ボランとり
参加したい!
知りたい・学びたい!
応援したい!
ボランティアしたい!
団体
イベント
講座
ボランティア
HOME
サイトマップ
セキュリティーポリシー
ツイート
ミラ・クル・とっとり運動
参加したい
知りたい・学びたい
支援したい
ボランティアしたい
トップページ
> [鳥取環境市民会議]さん
鳥取環境市民会議
さん
鳥取環境市民会議
さん
とっとりかんきょうしみんかいぎ
鳥取環境市民会議
基本情報
法人格
有
設立年月日
1999-06-22
代表者氏名
土井倫子
どいともこ
代表者役職
理事長
郵便番号
〒680-0015
都道府県
鳥取県
住所
鳥取市
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/tottoko-2006
活動内容
団体の種類
特定非営利活動法人(NPO法人)
設立目的
鳥取環境市民会議は、主として鳥取県民に対し、地球環境保全に関する活力ある事業活動を行い、鳥取の豊かな自然との共生を図りながら、健康で文化的な生活の確保に寄与することを目的とする。
主な活動内容
次の4つの事業を柱に活動しています。学びを活動の基本に位置づけ、知を力として実践活動に結びつけています。本年度は、特にゴミ問題に重点的に取り組んでおり、「雨」をテーマのまちづくりも継続的に行っています。
1.千代川流域のゴミを減らす事業(海岸・河川・道路等のクリーンアップ)
2.環境学習事業(講演会・出前説明会・フォーラム等)
3.「雨」をテーマのまちづくり事業(雨の俳句教室・紫陽花の公園作り等)
4.その他・協力事業等(行政・他団体との協力事業)
団体からのメッセージ
鳥取の気候風土に根ざした環境にやさしい暮らし方の探求と文化の創造により、鳥取を個性的で美しく魅力的なまちにすることを目指しています!
活動に参加するには
いつでも誰でも入会できます。お気軽にご連絡ください。
正会員:3,000円/年、学生会員1,000円/年、賛助会員1,000円/年
団体人数
15 人
活動地域
鳥取市、岩美町、八頭町、智頭町、若桜町
主な活動分野
環境の保全
活動分野
【まちづくりの推進】
ボランティア
活動内容
[生活・環境・防災・安全]
主な活動日時
春と秋の砂丘一斉清掃他
2014/05/29
<千代川河口西岸 クリーンアップ作戦 2014>
2014/03/24
これからの湖山池の姿を考えるフォーラム
2013/10/19
<千代川河口付替の経緯について>出前説明会
2013/03/18
これからの湖山池の姿を考えるフォーラム 水門開放で塩分濃度急上昇! 湖山池はどう変わったのか?
一覧はこちら
2014/01/03
<天気予報の仕組み> 鳥取の『雨』と文化について考える第29回講演会
一覧はこちら
もどる
|
ページのトップへ
基本情報
どいともこ
活動内容
1.千代川流域のゴミを減らす事業(海岸・河川・道路等のクリーンアップ)
2.環境学習事業(講演会・出前説明会・フォーラム等)
3.「雨」をテーマのまちづくり事業(雨の俳句教室・紫陽花の公園作り等)
4.その他・協力事業等(行政・他団体との協力事業)
正会員:3,000円/年、学生会員1,000円/年、賛助会員1,000円/年
ボランティア