ボランティア・まちづくり等、地域活性化に取り組む県民・団体・企業を応援するサイト
ミラ・クル・とっとり運動
ボランとり
参加したい!
知りたい・学びたい!
応援したい!
ボランティアしたい!
団体
イベント
講座
ボランティア
HOME
サイトマップ
セキュリティーポリシー
ツイート
ミラ・クル・とっとり運動
参加したい
知りたい・学びたい
支援したい
ボランティアしたい
トップページ
> 研修・講座情報詳細
講演会 「心によりそうということ Part5 講演会と話そうカフェ」
(分野:ボランティア)
研修・講座情報詳細
講演会 「心によりそうということ Part5 講演会と話そうカフェ」
[ 分野:ボランティア ]
【 開催日 】
2015/08/16
【活動時間】
13:30~16:50
【活動場所】
ふれあいの里
【研修・講座内容】
不登校・ひきこもりの子どもたちの心に寄り添い支援するにはどうしたらいいかを考える講演会の第5回目のテーマは、「私だからできること」です。当事者や家族へ訪問支援活動を長くしておられる岡山県青少年健全育成アドバイザーの村本和孝さんに「家族だからできること、支援者だからできること」と題して講演していただきます。後半は、参加者でのグループトークです。ご希望の方には個別でお話を伺う時間も設けています。
主催者
つながろう会
定員
約80人
情報登録団体
不登校児童生徒・ひきこもり青年の家族を支援する会「つながろう会」
活動場所/住所
ふれあいの里
〒683-0811 鳥取県米子市錦町1―139―3
連絡先
090-73740153
交通機関
ホームページ
http://www.geocities.jp/tunagaroukai/index.html
その他
参加費 200円
事前予約はいりません。どなたでも参加いただけます。
但し、個別相談希望の場合は要予約。
添付ファイル1
[添付ファイル] 講演会チラシ.pdf
(種別:pdf)
申込
要
申込先
つながろう会事務局
申込方法
電話 090-7374-0153
募集期間
2015/07/25~2015/08/09
みんなのコメント
(*)
の項目は必須となります。
ニックネーム
*
性別
未選択
男性
女性
年齢
未選択
~10代
20代
30代
40代
50代
60歳以上
コメント
*
※コメント欄は公開されますので、個人情報など入力しないでください。
また、このコメント欄ではイベント等の参加受付はしておりません。
もどる
|
ページのトップへ