ボランティア・まちづくり等、地域活性化に取り組む県民・団体・企業を応援するサイト
ミラ・クル・とっとり運動
ボランとり
参加したい!
知りたい・学びたい!
応援したい!
ボランティアしたい!
団体
イベント
講座
ボランティア
HOME
サイトマップ
セキュリティーポリシー
ツイート
ミラ・クル・とっとり運動
参加したい
知りたい・学びたい
支援したい
ボランティアしたい
トップページ
> 研修・講座情報詳細
<天気予報の仕組み> 鳥取の『雨』と文化について考える第29回講演会
(分野:NPO法人)
研修・講座情報詳細
<天気予報の仕組み> 鳥取の『雨』と文化について考える第29回講演会
[ 分野:NPO法人 ]
【 開催日 】
2014/01/20
【活動時間】
13:30~15:30
【活動場所】
鳥取市立中央図書館(多目的ホール)
【研修・講座内容】
【講 師】鳥取地方気象台 観測予報管理官 松本行博氏
【参加費】無 料
【申込み】不要
【主な内容】近年、ゲリラ豪雨や竜巻の発生・大型台風の襲来・渇水など極端な天候が増え、気象を要因とする災害が多く発生しています。気象庁による注意報・警報などに注意しておくことは勿論大切ですが、普段から自分で気象にある程度の関心を持っておく必要があるでしょう。そこで、今回の講演会では基本的な天気予報の仕組みを学び、日々の暮らしの中で或いは非常時にその知識を活かしていけるようになりたいものです。
◎気象観測の方法
◎天気予報の仕組み
・昔の天気に関する言い伝えは本当か?
・2013年春の少雨の原因
・最近の異常気象について
・潮汐のメカニズム
主催者
NPO法人 鳥取環境市民会議
定員
40人位
情報登録団体
NPO法人 鳥取環境市民会議
活動場所/住所
鳥取市立中央図書館(多目的ホール)
〒680-0845 鳥取県鳥取市富安2丁目138-4
連絡先
携帯 090 4694 0575
交通機関
ホームページ
http://blog.goo.ne.jp/tottoko-2006/e/f14ed8c41d5272c02bb16f59ba6bdfca
その他
添付ファイル1
[添付ファイル] 天気予報の仕組み.doc
(種別:doc)
申込
申込みは必要ありません。
みんなのコメント
(*)
の項目は必須となります。
ニックネーム
*
性別
未選択
男性
女性
年齢
未選択
~10代
20代
30代
40代
50代
60歳以上
コメント
*
※コメント欄は公開されますので、個人情報など入力しないでください。
また、このコメント欄ではイベント等の参加受付はしておりません。
もどる
|
ページのトップへ