ボランティア・まちづくり等、地域活性化に取り組む県民・団体・企業を応援するサイト
ミラ・クル・とっとり運動
ボランとり
参加したい!
知りたい・学びたい!
応援したい!
ボランティアしたい!
団体
イベント
講座
ボランティア
HOME
サイトマップ
セキュリティーポリシー
ツイート
ミラ・クル・とっとり運動
参加したい
知りたい・学びたい
支援したい
ボランティアしたい
トップページ
>
助成金情報
>
助成金情報一覧
> 助成金情報詳細
助成金情報詳細
基本情報
助成名
第20回「配食用小型電気自動車寄贈事業」
助成団体名
公益財団法人 みずほ教育福祉財団
助成金の目的
目的
みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。
分野
保健・医療・福祉
概要
対象事業
高齢者向けの配食サービス
対象者
以下の3つの条件を満たす団体
(1)高齢者を主な対象とし、原則として、1年以上継続して、週1回以上、調理・家庭への配食・友愛サービスを一貫して行っていること。
(2)法人(非営利活動法人、社会福祉法人、出資持分のない医療法人、公益法人等)・任意団体を問わず、非営利の民間団体であること。ただし、実施している給配食サービスがすべて行政等からの受託である団体の場合は、当該部門の営業利益が黒字ではないこと。
(3)現在の活動を継続するにあたって、配食用の車両が不足しており、本寄贈によって運営の円滑化が見込まれること。
助成金
(1)助成内容:配食用小型電気自動車1台
(2)事業規模:14台(14団体)(予定)
■配食用小型電気自動車「みずほ号」について
トヨタ車体(株)製の車両(コムスB・COMデリバリー)をベースとした、一人乗り小型電気自動車(ミニカー)です。
家庭用コンセント(100V)からの充電専用のため、特別な設備は必要としません。
車体には、「みずほ号」・「みずほ教育福祉財団寄贈」・「団体名」のロゴが入ります。
寄贈後の車体のロゴの変更には、当財団の許可を要するものとします。
受付期間について
受付期間
から2022/06/10まで(必着)
[受付は終了しました]
備考
応募方法等、詳細については下記ホームページからご確認ください。
ホームページ
アドレス
http://www.mizuho-ewf.or.jp
もどる
|
ページのトップへ
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30