トップページ > 助成金情報 > 助成金情報一覧 > 助成金情報詳細

助成金情報詳細

基本情報

助成名 地域づくり人育成支援事業
助成団体名 総務省

助成金の目的

目的 1.地域における地域づくり人育成のモデルを構築し、全国に取組を広げること。
2.事業を通じて、都道府県や市町村(公立学校法人、広域連合等が主体となる場合を含む。以下「都道府県・市町村等」という。)が、大学・まちづくり団体・NPO・企業などの地域の様々な主体と連携して人材育成に取り組むことにより、広域的な事業効果の発現を期待。
3.主体的に講座を運営するNPO等の中間支援団体を育成すること。
4.当事業によって得られたノウハウや課題について整理を行うことで、今後の地域の取組をより促進し、地域の元気を創造する。
分野 まちづくり

概要

対象事業 ○ 地域の人づくりに関する市民向けの公開講座を地域で設置。
※ 将来的に、地域における人材育成の主体に育てていくことを視野に、講座の運営に関しては地域のNPO等の中間支援組織を活用することも可能。
○ 地元講師(大学教授、まちづくり団体・企業経営者、地元で地域づくりに活躍されている人材など)と総務省「人材力活性化研究会」の構成員、総務省職員等がリレー方式で講座を展開。
※ 基本テキストとして「地域づくり人育成ハンドブック」を使用。
○ カリキュラムづくりについては、広域的な取組となるよう、各地域で設定。例えば、2コマ/回×5回などで、中心となる拠点を決めて講座を開催するほか、様々な地域や市町村で開催することが想定される。また、実際に地域に入り、地元住民との意見交換やフィールドワークを行うことなども考えられる。
○ 講座のカリキュラムとその考え方、実施記録、それを踏まえた今後の地域づくり人材の育成に関する課題、人材育成における自治体・大学・まちづくり団体・NPO・企業等のそれぞれの役割、その地域での今後の展開などについて、実行委員会が報告書を総務省に提出。
○ 講座終了後、総務省が3月に開催する報告会において、各地域での取組状況やその効果、さらにはより良いカリキュラムづくりの方策等を発表する。
対象者 都道府県・市町村等、大学、まちづくり団体、NPO、企業等を構成員とする「実行委員会」を組織し、活動の主体とする。
例えば、都道府県連携型(都道府県(県立大学等)や当該都道府県域を活動範囲とする地域づくり団体、中間支援組織等が連携)、複数市町村等連携型(複数の市町村(または広域連合等)や当該複数市町村域を活動範囲とする地域づくり団体、中間支援組織等が連携)の実行委員会が考えられる。
※ 実行委員会には、必ず都道府県・市町村等が参加すること。
※ 予算の交付先は、実行委員会の中心的組織で法人格を有する者(例えば都道府県・市町村等、大学、NPO法人等)。
助成金 交付対象上限額 1者あたり100万円
※ 総務省と契約を行う社(株式会社価値総合研究所)からの支払いとなる。

受付期間について

受付期間 2013/09/13から2013/10/04まで(17時までに下記提出先必着分)[受付は終了しました]
備考 【提出先・問い合わせ先】
総務省自治行政局人材力活性化・連携交流室
(担当:西川、矢口、三橋)
電話:03-5253-5394
FAX:03-5253-5537
メール:k.mitsuhashi@soumu.go.jp (三橋)

ホームページ

アドレス  
-




一般の方及び企業の方
活動団体の方
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31