トップページ > イベント情報詳細

これからの湖山池の姿を考えるフォーラム  水門開放で塩分濃度急上昇!  湖山池はどう変わったのか? (分野:講演会・シンポジウム・フォーラム)

イベント情報詳細

これからの湖山池の姿を考えるフォーラム  水門開放で塩分濃度急上昇!  湖山池はどう変わったのか?
[ 分野:講演会・シンポジウム・フォーラム ]

【 開催日 】
2013/03/30
【開催時間】
13:15~16:45
【開催場所】
とりぎん文化会館  第1会議室
【イベント内容】
 プログラム 

【13:15-13:20】 主催者挨拶

【13:20-14:50】 基調報告 

「水門開放前・後の湖山池の水質変化」・・・・・・・・・・広田一恭課長(鳥取県水・大気環境課)

「水門解放後の魚種の変化と湖山池漁業」・・・・・・・・児島 良氏(とっとり環境教育・学習アドバイザー)

「宍道湖・中海の植物プランクトンの種組成と経年変化」・・・・大谷修司 教授(島根大学教育学部)

「希少野生動植物保護における湖山池高塩分化の問題点」・・・・鶴崎展巨 教授(鳥取大学地域学部)

【14:50-15:00】 休憩

【15:00-15:50】 それぞれの立場から見た湖山池の変化

「湖畔の暮らしで気付いたこと」・・・・・・・・・池澤知一氏(湖山池西岸福井在住) 


「水に触れて感じた池の変化」・・・・・・・・・・箆津杏奈氏(鳥取大学ヨット部部長)

「水生植物に起きたこと」・・・・・・・・・・・・・・藤島弘純氏(元鳥取大学教育学部教授)

「野鳥に変化はあったのか?」・・・・・・・・・・福田紀生氏(日本野鳥の会鳥取県支部代表)

「湖山池湖底の貝類の現状」・・・・・・・・・・・谷岡 浩氏(鳥取自然保護の会会員)

【15:50-16:45】 パネルディスカッション

主催者 NPO法人鳥取環境市民会議   定員  
情報登録団体 NPO法人 鳥取環境市民会議
開催場所/住所 とりぎん文化会館  第1会議室
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101-5
連絡先  090-4694-0575
交通機関  
ホームページ -
その他  

お申込みについて
申込 申込みは必要ありません。
アクセスマップ

みんなのコメント

 

(*)の項目は必須となります。

ニックネーム*
性別
年代
コメント*
※コメント欄は公開されますので、個人情報など入力しないでください。
 また、このコメント欄ではイベント等の参加受付はしておりません。